
こんにちは「ブラックでも借りれる達人」管理人の黒田(@black_pro_jp)です。
過去に携帯料金の滞納・未払いをしてしまった携帯ブラックのあなたでも、携帯電話(格安スマホ)の契約をすることはできます。
ポイントは審査の甘い格安スマホの会社選びと支払い方法です。
また、やり方によっては「審査なし」で携帯を持つことも可能です。
この記事では、携帯ブラックの人でも契約できる格安SIM・携帯会社や契約方法について解説しています。
順位 | 携帯会社 | クレカ以外の支払い方法 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
○ |
おすすめ度:★★★★☆ 基本的に誰でも通る審査で、デビットカード、楽天ポイント、クレカで支払い可能。 |
2位 | ![]() |
△ |
おすすめ度:★★★☆☆ 大手キャリアの審査に通らない人におすすめ。口座振替は来店申し込みが必要。 |
3位 | ![]() |
△ |
おすすめ度:★★☆☆☆ 大手キャリアの審査に通らない人におすすめ。口座振替は来店申し込み時のみ。 |
4位 | ![]() |
△ |
おすすめ度:★★☆☆☆ 審査に通りやすく、口座振替(要相談)・デビットカード・クレカでの支払い可能。 |
5位 | ![]() |
◯ |
おすすめ度:★★★★★ 基本的に誰でも通る審査で、ラインペイ・クレジットカードでも支払いが可能。 |
6位 | ![]() |
○ |
おすすめ度:★★☆☆☆ 大手キャリアより審査が甘め。口座振込で支払い。 |
クリックできる目次
携帯ブラックでも借りれる審査の甘い携帯電話・格安SIM会社6つ
携帯ブラックの人が携帯契約をする方法は、審査の甘い格安SIM(スマホ)を一括払いで契約することです。
おすすめは次の6社になります。
順位 | 携帯会社 | 月額(通話・ネット) |
1位 | ![]() |
・1,250円~ ・口座振替、楽天ポイントOK ・スーパーホーダイ1,480円~ ・毎月のプラン変更可 ・Rakuten UN-LIMIT V(2,980円/月~)は1年無料。 ▼詳細を見る |
2位 | ![]() |
・1,980円~ ・口座振替、クレカOK ・ワイモバ学割 ・安心の店舗数 ▼詳細を見る |
3位 | ![]() |
・1,980円~ ・キャッシュバックキャンペーン ・その他キャンペーン多数 ・家族割 ▼詳細を見る |
4位 | ![]() |
・1,180円~ ・30GBの大容量プランあり ・かけ放題オプション ・docomo回線通信速度1位 ▼詳細を見る |
5位 | ![]() |
・1,200円~ ・ラインペイでも支払い可能 ・SNS利用におすすめ ・iphone端末の再利用可 ▼詳細を見る |
6位 | ![]() |
・9,800円~ ・大手キャリアの端末レンタル ・スマホ審査が不安な人 ・郵送契約OK ▼詳細を見る |
上記6社の携帯スマホはクレカだけでなく、口座振替やデビットカードで一括購入できます。
また大手キャリアよりも審査基準がかなり甘いため、何らかの理由によって大手で契約できない人にもおすすめです。
低価格なもの(格安SIMカード+端末)だと1~2万円ほどで買える上に、どの業者もMVNO(仮想移動体通信事業者)で、大手の業者よりも格安で契約が可能です。
1位.楽天モバイル
楽天モバイルはNTTドコモの回線を使っており、ドコモの携帯が使えるエリアなら大体どこでも使えます。
iphoneやギャラクシーの人気機種も使え、評価も上々
楽天モバイルでは、iphoneやギャラクシーなどの人気機種も使えて、機種変更も可能です。
格安スマホのスペックに不安を感じる方もいますが、口コミ評判ではネットも電話も困ることなく使えていると評価は上々です。
30秒10円で通話ができる
楽天モバイルは「楽天でんわ」というアプリが利用でき、楽天モバイルでかかる通話料の半額(30秒10円)で、通話ができます。
30秒10円は他社と比べても安い通話料ですし、スーパーホーダイというプランに加入すると、5分以内の電話が無料で何度でもかけられます。
XJAPANのYOSHIKIさんやタレントのローラさんといったビッグネームをCMで起用したことでブランド力も上がっています。
Rakuten UN-LIMIT V(2,980円/月~)
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT V」は高速のデータ通信が利用でき、楽天回線エリアであれば、データ消費をせずにデータ通信ができます。
パートナー回線エリアでは5GB/月の容量を使うことができ、超過後は最大1Mbpsの速度での使い放題となります。
1Mbpsの速度では通常のネット閲覧は何も問題なくできますが、高画質の動画閲覧、ゲームアプリ、アプリのダウンロードとなると時間がかかってしまいます。
また楽天回線エリアは大都市部の周辺のみとなり、地方都市に行くとパートナー回線エリアでの通信となることには注意が必要です。
2位.ワイモバイル(Ymobile)
ワイモバイル(Ymobile)はソフトバンクグループの携帯キャリアです。
定期的にキャッシュバックキャンペーンをやっており、2020年7月時点では新規契約、乗り換えで2万円のキャッシュバックという大変お得なキャンペーンをやっています。
口座振替でも支払いができる
ワイモバイルはクレジットカードの他、口座振替でも支払いができます。
口座をもっていれば審査に通る可能性が高いので、どんな方にもおすすめです。
ただし口座振替で契約をする場合は、ネットからの申込みではなく、店舗への来店が必要になるのでご注意ください。
通信速度が高速・高品質
ソフトバンクと同じ回線を使用していて、通信速度が高速・高品質となっています。
ソフトバンクと同じグループですが、会社としては別物で、料金プランや取扱機種が異なります。
ワイモバイル製の機種だけでなく、SIMフリーの端末とのセットやSIMのみの契約もできます。
全国に4000店舗の安心サポート
ワイモバイル(Ymobile)の店舗は全国に約4000店舗あります。
スマホの不具合で駆け込みたいときに、店舗数の多さはとても重要になります。
来店予約をすれば待ち時間なく相談できるのも、サービスの強みです。
3位.UQモバイル
UQモバイルはauの回線を使っていますが、他社のMVNO回線よりも通信速度が速く、親会社のauと同じぐらいの安定感です。
使用状況に合わせてプランを選べる
通話プランには、
- 月間3GBで1,980円のプランS
- 月間10GBで2,980円のプランR
の2つがあり、あなたの使用状況に合わせて、プランを選べます。
⇒ UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンやお得な情報を解説
大手キャリアから乗り換えた人の口コミ評判
大手キャリアからUQモバイルに乗り換えた人の口コミ評判を見ても、通話やデータ通信の面で快適との声がほとんどです。
格安スマホは安い分、データ通信や通話の品質で不安な点もあるかと思いますが、問題ないようです。
キャンペーンをうまく利用すれば、お得な割引料金で新規契約、機種変更ができます。
人気のiphoneやギャラクシー、ファーウェイなど、豊富なラインナップとなっています。
4位.OCNモバイルONE
OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが運営する格安SIMです。
ドコモ回線を使用しており、日本全国での安定的な通信ができます。
口座振替・デビットカードでの支払いも可能
OCNモバイルONEは口座振替・デビットカードでの支払いもできます。
クレジットカードがないために他社での契約ができない方でも、審査に通りやすくおすすめです。
3種類のかけ放題オプション
OCNモバイルONEには3種類のかけ放題オプションがあり、通話を多くしたい方におすすめです。
- 10分かけ放題
- トップ3かけ放題
- かけ放題ダブル
の3つのオプションで、月額850~1,300円で利用できます。
その他、「OCNでんわ」のアプリを使えば、10円/30秒と通常の半額で通話をすることができます。
5位.ラインモ
ラインモは月額600円~とワンコインでも利用が可能な格安スマホ、格安SIMの会社です。
3つの料金プラン
ラインモには以下3つの料金プランがあります。
プラン名 | 月額 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
LINEフリー | 600円~ | LINEアプリのトークや無料通話をよく利用する人 |
コミュニケーションフリー | 1,110円~ | LINEやSNS、動画視聴など多様な利用をする人 |
MUSIC+ | 1,810円~ | LINEやSNSに加え、音楽も楽しみたい人 |
各プランがデータフリー機能で利用できるため、通信量が消費されることはありません。
仮にスマホのデータ容量がいっぱいになったとしても、対象サービスの通信速度は遅くなりません。
大手キャリア3社の回線を使用
ラインモはソフトバンク回線、ドコモ回線、au回線の3つの回線でサービスを提供しています。
ラインモはソフトバンクの子会社で、特にソフトバンク回線は安定した速度を維持しています。
実際にラインモをソフトバンク回線で利用している人の口コミを見ても、速度制限で困ることはほとんどないとのことです。
6位.ビーモバイルレンタル
携帯審査に通らないブラックリストにおすすめ
信用情報がブラックであったり、何らかの事情で大手キャリアの審査に通らない方へおすすめなのが「ビーモバイルレンタル」のスマホです。
ビーモバイルレンタルの審査は自社審査となっており、会社がdocomo、au、softbankで契約した携帯を借りれます。
注意点は、ビーモバイルレンタルで借りるのは格安SIMのみなので、スマホの端末自体は自分で用意しなければいけないことです。
誰にも会わず郵送で契約可能
ビーモバイルレンタルはネット申込と郵送で利用することもできるので、誰にも会わずに契約可能です。
審査に通らないと言われた方や、外国籍の方、出会い系で使いたい方など、用途は様々です。
もちろん来店での直接契約も可能で、必要書類の提示をすれば即日の利用が可能です。
格安スマホ・携帯電話の一括払いはほぼ「審査なし」
格安スマホ(携帯電話)の一括払いは携帯分割払いの審査がなく、ブラックでも携帯契約ができます。
ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアで、スマホ端末の分割払いをする場合は必ず信用情報が見られるため、ブラックの人は審査落ちです。
つまり携帯ブラックでも契約可能かどうかは、料金の支払い方法にかかっているといえるでしょう。
具体的な方法は、口座振替やクレジット・デビットカード払いで格安スマホ(格安SIMカード+端末)を一括購入することです。
格安スマホ会社は1~2万円で買えるスマホ端末もあり、一括払いもしやすいでしょう。
当ページではiPhoneが3万円以内で買えるネットショップ「ハピネスネット」の案内もしておりますので、是非チェックしてみて下さい。
iPhoneが格安で手に入る「ハピネスネット」はこちら(下に飛ぶ)▼
携帯ブラックでも契約できる格安SIMカードとは?
格安SIMカードは、スマホや携帯の端末に入った小さいICカードのことです。
このカードに電話番号やメールアドレスなど、個人を特定するための情報が詰まっています。
携帯スマホは「SIMカード+端末」でできており、端末を使って通話をしたり、インターネットを使うにはSIMカードが必要になります。
SIMカードには形状などいくつかの種類があり、端末にはSIMフリーとSIMロックの2つのタイプがあります。
SIMフリーの端末はどのタイプのSIMカードも使えますが、SIMロックの端末は決められたタイプのSIMカードしか使えません。
MVNO(仮想移動体通信事業者)とは?
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)は、ドコモやau、ソフトバンクといった大手のネットワーク環境を借りて、携帯スマホのサービスを提供している業者です。
ネットワーク環境を借りている分、基地局の管理・維持にお金がかかることがななく、店舗も少ないので、大手の業者よりも格安でサービスを提供できるのです。
電波帯域のうち携帯電話事業に開放されているものを,MNO(Mobile Network Operator)と呼ばれる自社で携帯電話事業を行う事業者が,規制当局から電波免許を受け,電波設備を所有して利用している。MVNOはこのMNOから電波設備の利用権利および通信サービスを借りて,さらに顧客に貸し出すサービスを実施するものを指している。
MVNOの回線が今注目されているのは、携帯料金の高さが家計を圧迫している背景があってのことで、今後は大手キャリアも料金の見直しをするいい機会と言えます。
ブラックでも作れるデビットカード
デビットカードは審査なしで作れるので、ブラックの人でも作ることができます。
デビットカードは、銀行などのキャッシュカードについたデビット機能で、クレジットカードのようにカードを提示することでショッピングができるカードです。
デビットカードはあなたの銀行口座と紐付いており、決済をしたその場で銀行口座から即時引き落としとなります。
銀行口座から即時引き落としなので、口座に必要な残高がないと買い物ができず、料金の滞納ができないような仕組みになっています。
中古iPhoneが買える「ハピネスネット」
スマホの端末をお探しの方には、低価格で高品質のiPhoneが買える「ハピネスネット」がおすすめです。
インターネットで注文をして、自宅でスマホを受け取る流れですが、送料が無料で当日の発送や日時指定も可能です。
支払い方法にはクレジットカードだけでなく、銀行振込や代引き、楽天ペイ、PayPayなどの電子マネー決済もできます。
「未使用」「新品同様」「良好」「汚れ・傷あり」といった状態の端末が豊富に揃っているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
格安SIM(プリペイド)も携帯審査なしで作れる
コンビニ・家電量販店で買える(前払い)
コンビニや家電量販店にある前払いのプリペイドSIMなら、端末があれば契約手続きなしで携帯スマホを持てます。
1回使い切りのSIMカードで、決められた容量や利用期限が過ぎれば使えなくなるものです。
プリペイドSIMは前払いで購入するため、分割払いの審査もなく、クレジットカードがなくても手に入ります。
契約ありの月額プランに比べて割高
価格はプリペイドSIMだけで1,000~3,000円のものが一般的です。
MVNOの店舗や家電量販店では端末とセットでプリペイドSIMを買うこともできます。
プリペイドSIMは、契約が必要な月額プランに比べて割高になるのがデメリットです。
一部のMVNOではプリペイドSIMから月額プランへの移行もできます。
新規契約できる?「携帯ブラック」と「金融ブラック」
ブラックでも携帯契約できるスマホがあるのかという問題において、ブラックには2種類あります。
ここでは「携帯ブラック」と「金融ブラック」の2つに分けて解説します。
新規契約ができない「携帯ブラック」
携帯ブラックは現段階で、未払いの携帯スマホやその他の支払いが残っている状態です。
携帯未払いだと現在の契約継続だけでなく、他社契約をすることもできません。
未払い料金の清算をする
携帯スマホの料金が未払いのままだと、その情報は信用情報機関や電気通信事業者協会(TCA)の間で共有され、契約の際の審査で審査落ちとなります。
未払いのままの料金を支払えば、新たに契約できるようになります。
ただし、端末を分割払いにして契約することはできません。
高額になる端末代金を分割払いにしたい場合は、個人信用情報を審査されるため、携帯ブラックが時効になったあとに申し込む必要があります。
ブラックリストの時効(解除)は5年間
携帯料金の未納でブラックリスト入りをすると時効は5年です。
携帯ブラックの状態とは、正確には信用情報に掲載されたこの5年間のことを指すからです。
女性の場合は結婚や離婚によって姓が変わっても、以前の信用情報は引き継がれるので、ブラックリストが解除されません。
新規の契約可能な「金融ブラック」
金融ブラックは、個人の信用情報に支払いの長期延滞や債務整理の記録が残っている状態です。
信用情報に記録が残っているとはいえ、これらの問題は現段階では解決されていることになり、一般的には携帯スマホの審査が通る可能性があります。
つまり携帯スマホの契約は、現在進行系の問題(未払いの料金)がなければ契約できるということです。
「金融ブラック」は、銀行や大手消費者金融ではお金を借りれませんが、携帯スマホの契約はできるので、格安スマホを一括払いで契約することをおすすめします。
大手キャリアのスマホはブラックリストNG
2,480円の格安プランは通りやすい?
2021年に入り、ドコモ(ahamo)やau(povo)、Softbank(ラインモ)の大手3大キャリアが月額2,480円~2,980円といった格安プランを打ち出してきました。
大手キャリアが格安SIMと同等の月額料金になるわけですが、そのことにより審査基準が下がるわけではなく、ブラックには厳しいのが現実です。
月額料金が下がることで携帯ブラックへの対応がゆるむのを期待したいところですが、信用情報が変わるわけではありません。
相変わらず審査では信用情報の照会が行われるため、ブラックの審査通過はほぼないでしょう。
携帯分割払いは審査落ち
ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアでスマホの分割払いをする際は、必ず信用情報の照会が行われるので、携帯ブラックの方は審査落ちとなります。
大手キャリアでブラックリストの人が契約するには、料金の未納分を支払うか、スマホを一括払いで支払うしか方法がありません。
ブラックの状態は程度により6ヶ月~10年の間、続くことになります。
端末代の一括払いは困難
最新のiPhoneなどは端末代が10万円を超えることもあり、多くの人は一括払いが難しく、携帯会社も分割払いを推奨しているのが現状です。
携帯会社の審査では「CIC」の信用情報を採用しています。
自分の信用情報について知りたい場合は、インターネット・郵送・窓口で500~1,000円の手数料であなたの信用情報を開示してくれます。
まとめ
携帯ブラックの人が携帯スマホの契約をする方法は、大手携帯キャリアを除く、格安スマホの会社で、一括払いで携帯スマホを購入またはレンタルすることです。
当サイトがガチでおすすめするのが、クレカ以外の支払いができるスマホが持てる楽天モバイルです。
多くの口コミを確認しても、通信速度にそれほど困ることもなく、お得な料金プランでスマホが持てるといった満足の声がたくさん見つかります。
コメント一覧
楽天モバイル様に登録。メールが届きました。
本人確認書類お手続き完了のご連絡
この度は楽天モバイルにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
本人確認手続きが完了いたしました。
本メール送信より最短2日で、ご本人様確認を行いましたご住所宛にSIMカードを発送いたします。 到着までしばらくお待ちください。
利用者登録をお申し込みの場合、ご利用者様の本人確認も完了後の発送となります。
商品をお受け取り後、お客様にて初期設定を行って頂く事でご利用可能となります。
ご利用マニュアルを見る
※
本人確認書類画像データはご返却いたしません。
※
本人確認書類画像データは個人情報保護に充分配慮し、弊社の定める期間の経過後に弊社の責任において廃棄いたします。
※
審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、その旨、ご了承ください。
その後、メールもありません、発送通知もありません。
これって、審査に落ちたのでしょうか?
コメントする