
こんにちは「ブラックでも借りれる達人」管理人の黒田(@black_pro_jp)です。
債務整理・任意整理をすると信用情報がブラックになり、クレジットカードの審査に通るのが難しくなります。
しかし、もしあなたが債務整理・任意整理後だとしても、選ぶクレジットカードによっては審査に通ることは可能です。
この記事では、債務整理後でも作れる可能性のあるクレジットカードや、審査のときの注意点、審査に落ちた時の対処法についてまとめました。
クリックできる目次
債務整理・任意整理しても作れるクレジットカード
債務整理・任意整理をすると金融ブラックになり、基本的に5~10年間は新規でクレジットカードを作るのが難しいです。
しかし、債務整理から時間が経てば、比較的に審査が甘いとされるカード会社を選ぶことで、クレジットカードを作れる可能性があります。
審査では信用情報が重要視される
クレジットカードの審査では、年収や職業といった収入についてだけでなく、信用情報の内容もチェックされます。
債務整理をした履歴は、手続きの種類によって5~10年間は信用情報に記載され、ブラックリストとして扱われるので、審査ではマイナス評価になってしまいます。
債務整理後にクレジットカードを作りたい場合は、ブラックな情報が信用情報から削除されるの待ってからにするのが無難でしょう。
また、カード会社によっては官報(政府発行の広報誌で、個人の破産歴が分かる)を利用して、審査をするところもあります。
審査落ちの可能性が高い
過去に債務整理をした人をクレジットカードの審査に通すのは、カード会社側としても、お金を回収できないリスクが高くなるため、審査落ちの可能性が非常に高いです。
債務整理とは合法的に借金を減額または帳消しにできる制度ですが、その対象は貸金業者などのローンだけではありません。
クレジットカードのリボ払い・分割払いなども、債務整理の手続きによって減額・帳消しになるため、カード会社も信用情報の内容には敏感になるのです。
カードの更新も難しい
また債務整理後はクレジットカードの審査に通ることだけでなく、カードを更新して、手元に残すことも難しくなります。
カード会社は定期的に顧客の信用情報の照会をしているので、債務整理をした情報はカード会社に伝わっているものと見たほうがいいでしょう。
カード会社によって更新の可否に関する基準が異なるので、一概には言えません。
債務整理以外の金融事故にも注意
クレジットカードの発行が難しくなる原因となる金融事故は債務整理だけではありません。
ローン返済やクレジットカード払いの長期延滞や代位弁済、スマホやクレジットカードの強制解約といった金融事故の履歴も、各信用情報機関に5年間登録されます。
債務整理の履歴だけでなく、その他の金融事故でもブラックとなってしまい、クレジットカードの発行が難しくなってしまうことも肝に銘じておきましょう。
楽天カード、アメックスなら審査に通るチャンスあり?
独自の審査基準をもつカード
2chや知恵袋、ネット掲示板などの口コミ評価では、ブラックでも作れるクレジットカードとして名前が挙がるカード会社に、
・楽天カード
・アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)
があります。
上記2社は、他社では審査落ちをするような方に対しても、独自の審査基準を設けていることが分かります。
「債務整理後に作れた」との口コミあり
楽天カード、アメックスの2社の口コミには
「自己破産から5年以内にカードが作れた」
という内容のものがあります。
過去に債務整理をしていても、現在の安定収入を証明することでクレジットカードを作れたという人がいるのです。
債務整理後はいつからクレジットカードを作れる?
債務整理をした履歴は5~10年で信用情報から削除され、その後はクレジットカードの審査にも通りやすくなります。
延滞や債務整理の情報が信用情報に掲載される期間を表にまとめました。
金融事故の種類 | 信用情報機関の掲載期間 | |||
CIC | JICC | 全国銀行個人信用情報センター(KSC) | ||
1.長期延滞 | 完済から5年 | 完済から1年 | 完済から5年 | |
2.債務整理 | 任意整理 | 掲載なし | 開始から5年 | 掲載なし |
特定調停 | 完済から5年 | 完済から5年 | 完済から5年 | |
個人再生 | 開始から5年 | 開始から5年 | 開始から10年 | |
自己破産 | 免責決定日から7年 | 免責決定日から5年 | 免責決定日から10年 |
金融事故の情報が削除された後の信用情報は、過去の取引情報が全く記載されていないホワイト状態になります。
その場合は「過去に債務整理をした人」と疑われ、審査では不利なってしまうこともあります。
そんな時は、比較的審査がゆるいとされるスマホの分割払いの契約などをして、取引実績を作り、信用情報で信用力を証明できるようにすることをおすすめします。
また各信用情報機関に開示請求をして、あなたの信用情報をインターネット・電話・郵送で確認することもできます。
債務整理後にクレジットカードを作る際の注意点3つ
債務整理後にクレジットカードを作る際の注意点として次の3つがあります。
- 審査が甘めのカード会社を選ぶ
- 債務整理をしたカード会社は選ばない
- 多重申し込みをしない
それぞれの注意点について詳しく解説します。
1.審査が甘めのカード会社を選ぶ
債務整理後にクレジットカードを作る場合は、口コミ評価などを参考に審査が甘いとされるカード会社を選んで、申し込みをしましょう。
先述のアメックスや楽天カードの他に、延滞歴のある方におすすめのクレジットカードとして「イオンカード」や「ライフカード」があります。
イオンカードは専業主婦といった無収入の方や、それほど収入の高くない方でも審査に通りやすいカードです。
ライフカードは公式サイトで、「延滞歴のある方でもご相談下さい」との旨が告知されています。
審査の甘いクレジットカードについては以下の記事でまとめているので、チェックしてみて下さい。
2.債務整理をしたカード会社は選ばない
以前に債務整理をした債権者の中に、もしクレジットカード会社があったなら、そのカード会社では永久に審査落ちとなるので、選ばないようにしましょう。
債務整理の対象となった金融機関や貸金業者、クレジットカード会社とそのグループ会社では、以前に債務整理をした人のデータが、ブラック状態から抜け出した後もずっと残されています。
以上のことから、たとえブラック状態から抜け出した後でも、以前に債務整理を行ったクレジットカード会社の審査に通ることはできなくなっているのです。
あなたのブラック情報が、ある特定のグループ会社間で共有されている状態を社内ブラックともいいます。
3.多重申し込みをしない
短期間に何件ものクレジットカードの申し込みをすると、クレジットカードの多重申込みとなり、審査でマイナス評価となるため、審査落ちとなる可能性が高いです。
信用情報にはクレジットカードに申し込みをした履歴も記載されるので、過去6ヶ月間におけるクレジットカードの申し込み件数が分かるようになっています。
クレジットカードの多重申込みがいけない理由は、もしクレジットカードを何枚も持つことになり、管理ができず、カードの支払いができないとなると、カード会社が不利益を被ることになるからです。
そのようなリスクが無いように、多重申込みの人はクレジットカードの審査に通るのが難しくなっています。
クレカを作れない時の代わりとなるカード2つ【裏技】
債務整理をしたことが理由で、クレジットカードが作れない時の対処法として、次の2つがあります。
- デビットカードを作る
- クレジットカードの家族カードをもつ
それぞれの対処法について見てみましょう。
1.デビットカードを作る
デビットカードはクレジットカードと同じくキャッシュレス決済が可能で、審査なしで発行できるカードなので、クレジットカードが作れない人にもおすすめです。
デビットカードは、利用した金額が後払いで口座から引き落とされるクレジットカードとは違い、決済時に口座から即時引き落としとなるので、クレジットカードよりもお金の管理がしやすく、使いすぎの心配がありません。
クレジットカードと比べてポイント還元率は低めの傾向ですが、デビットカードでもポイントを貯めることはできます。
なかでもポイント還元率が高めのデビットカードとしては、セブン銀行デビット付きキャッシュカードやSonyBankWALLETがおすすめです。
2.クレジットカードの家族カードをもつ
ブラックでクレジットカードが作れない人は、家族が名義人となっているクレジットカードの家族会員として持てる、家族カードをもつことができます。
たとえあなたの信用情報がブラックでも、家族の方の信用情報に問題がなければ、クレジットカードを作ることは可能です。
前述の楽天カードは最大5枚まで、家族カードが無料発行できて、年会費がかからず、ポイントも貯めやすいのでおすすめです。
既存のクレジットカードは債務整理後は使えない(解約)?
債務整理後は、既に持ってるクレジットカードも最終的には使えなくなる可能性が高いです。
自己破産など債務整理の対象となった会社のクレジットカードは当然、強制解約となり、使えなくなります。
また、債務整理とは関係のないクレジットカードも、後にやってくる更新時期に更新をすることができず、手元に残すことは難しいでしょう。
クレジットカード会社は、定期的に顧客の信用情報をチェックし、支払い状況に問題がないかチェックをしています。
もし、そこで債務整理の記録が知られてしまうと、クレジットカードが解約となってしまう可能性が高いですが、細かな判断基準は各カード会社によって異なります。
まとめ
債務整理後にクレジットカードを作るのは難しいですが、ブラック状態から抜け出したり、審査の甘いカード会社を選ぶなどの注意点を押さえることで、審査に遠ることも可能です。
また、デビットカードや家族カードをもつなど、クレジットカードを作れない時の対処法もあるので、債務整理をしたからといって諦めることはありません。
コメント一覧
コメントする